2014年美保基地航空祭

うっかり八兵衛

2014年06月10日 23:06

美保基地の航空祭に自衛隊志望のボウズとふたりで行ってきた。

週間予報の晴れマークから一転、小雨交じりのどんよりとした天気だった。





初めて目の当たりにする自衛隊。
子供以上にドキドキワクワク・・・


9時からの開催時刻通りに到着。


米子空港の滑走路は自衛隊と共同使用です。



輸送機やヘリコプタ・・・

陸海空の自衛隊と海上保安庁所属の代表的な機材が集結していた。

 


これはT-4練習機。




機長が船橋さんだけに・・・(笑)




これらの装甲車、アメリカ製と思いきや純日本製。

トヨタが作ってます。

  

こっちは川崎重工業製。





空港専用の消防車。
めちゃデカイ。




特殊消防服の体験もできたり。
さて、誰でしょう・・・







午前中の展示飛行も天気のせいでほとんどがキャンセル


八兵衛的にはメインイベントのブルーインパルスだけでも目に焼きつけたくて最後まで粘ってみた。


でも、彼らはめっちゃかっこいい。
うらやましい限りですわ・・・





思ったより小型でしたけど・・・






結局飛んだのは5番機の1機だけ。それと海上保安庁のヘリ。

雨は上がってたものの、分厚い雲が低い所まで下りてきてたのであえなく中止になった。

航空祭に来たのに飛んだのはこれだけ・・・(涙)

 


9月に小松基地であるらしいので行ってこようと思う・・・

開催は土曜日だから金晩出発して、土曜日現地泊。

すでにホテル予約してたりして・・・(笑)





いやいや、大人も子供も楽しめるイベントでした。


八兵衛が気付いた楽しむコツ。

・朝一から入場する
・トイレは直前までガマンしない(並んで最低20分)
・食べ物は入場前に用意しとく
・渋滞は必須なのであきらめる

こんなところ・・・





おしまい。



あなたにおススメの記事
関連記事