家族で沖縄・・・上陸編

うっかり八兵衛

2009年07月29日 00:36

2009年7月24日~26日の2泊3日で沖縄旅行に行ってきました。

家族旅行では初めての沖縄上陸です。



オネエ作のシーサー。

八兵衛一家は神戸在住ということもあり、初めて神戸空港を利用しました。3日間車を預けていましたが、搭乗者割引で2,000円
三宮から伊丹までの往復リムジンバスより安い。それに楽チン。お勧めです。

2泊3日を満喫するために出発は朝6:00。この日ばかりは普段なかなか起きない子供たちが5:00前からゴソゴソ。
出発の朝が今回の旅行の唯一の心配ごとだったのですが・・・杞憂でした(笑)



那覇空港では遼君がお出迎えしてくれました(パシャッ)


2泊3日で満喫するために八兵衛はいろいろ考えました。考えに考えた結果、初日は観光、2日目はビーチでゆっくりすることにしました。
観光といっても、今回はオネエの夏休み自由研究を兼ねていますので観光というより見学に近いかも・・・

さて、沖縄といえば・・・・

八兵衛的には・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・首里城です。

何度か沖縄には旅行できていますが、首里城は来たことなかった・・・。今回は琉球王国の勉強です。
正殿が工事中だったのは残念ですが、写真で見たことしかないあの衣装を来た女性たちが踊りを披露してくれました(パシャッ)

  
   



それと、首里といえば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・首里そば でしょ。




うちの会社の沖縄営業所経験者に聞くところ、この首里そばが一番おいしかったとか。
期待に胸膨らませ、1日限定60食を逃すまいと飛んでいきました。


お昼時だったからか観光客がズラリ。
20分ほど並んでいざ店の中へ・・・。

  










     

食べた感想は・・・・・よく分からん。が、本音です。スープはあっさりして関西人好み、麺は独特の食感でした。
沖縄の古くからの調味料でめちゃくちゃ辛いコーレーグースをほんの少し入れるとパンチのある味(どんな味や!)に変わります。

今回頼んだのは首里そば、煮付け、じゅーしーです。じゅーしーってメニューにないですが、これは炊き込みご飯のこと。
子供たちも同じものをいただきましたが、どうも反応はいまいちでした・・・・。
が一番よかったとか(笑)



腹ごしらえも終わり、ここからは高速道路を使って一気に北上します。午後は本部半島に行ってきました。

沖縄で日本一といえば・・・・パイナップル?美ら海水族館
まだまだ他にもいっぱいありそうですが地図を見るとR84沿いにパイナップルパークがあるではありませんか!!水族館に行く前にちょっと寄り道してきました。

パイナップルって横たわって売っている姿しか見たことなかったんですが、初めて実っている姿を勉強してきました・・・(パシャッ)

  

ここでの楽しみは、カートに乗ってパイナップル畑を見学できることと・・・パイナップル食べ放題でしょうか。
「入場料の元とったる~」って関西人らしい発想でパイナップル試食コーナーに陣取りましたが、そう食べれるものでもなくあっさりギブアップ。

子供たちはアイスクリームにしましたが、沖縄のうだるような暑さにものの2,3分で溶けて手がべとべとになります。いや~沖縄恐るべし・・・。


さあ、初日のメインイベント美ら海水族館へGo!Go,Go!





関西で水族館といえば、大阪港の海遊館、須磨の水族園。でしょうか?
八兵衛も同じようなイメージで考えていましたが、とにかく敷地がデカイ。駐車場から水族館まで案内図を見ると徒歩10分。ゲゲエ~って感じです。

大きな海洋博公園の中にあるので駐車場からの距離が・・・P6P7が一番便利です。間違ってP1に停めてしまうと、あまりにも距離があり、水族館に着く前に溶けてなくなってしまうでしょう(笑)

中に入るとどこにでもあるような水族館。しか~し、この水槽の前ではしばし唖然。

とにかくデカイ





ジンベエが・・・マンタ(オニイトマキエイ)が・・・悠々と泳いでいて長い時間見ていても飽きませんでした。

ここまでで16:00。家を出て10時間もたっていました。さすが朝が早いと1日が長い・・・・
子供たちもお疲れモードなのか「早くホテルに行きたい~」ってややテンションが下がってきたというか、早くプールで泳ぎたいらしい

1日目はこうして盛りだくさんの日程で無事終了。子供たちは満足したのか、もっとやりたいことがあったのか、どうもしっくりこない八兵衛でした。

ここで問題・・・・・・・最終日に子供たちに聞きました

八兵衛   「沖縄旅行で何が一番楽しかった?」
子供たち  「○○で遊んだこと」
八兵衛   「・・・・・・・・・・・・ガクッ」


さあ、なんて答えたたのでしょうか・・・・・・・・・・・・?  答えは次回。




部屋から見える沖縄の夕日がとてもきれいです。






ここで、お勧め情報

夕食はホテルの近くの恩納村のステーキハウスへ。
親子連れで超満員でした。値段もお手ごろ感があります。
雰囲気も南国ムード満点。トイレが結構面白いです。

お店の名前は「ステーキハウスjam」
  

  



おいしそうに見えないなあ~。写真がへたくそです。




さて、長い1日が終わろうとしています。が、このあとホテルに帰り、インドアプールで22:00まで。
子供たちは元気に泳いでいました。

子供の体力、恐るべし・・・。         


つづく・・・・・。

あなたにおススメの記事
関連記事