ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月26日

白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=

2013年の夏休みが始まった。


今年はボウズに予定があるので、奇跡的に八兵衛単独の時間が過ごせた。


で、ここを歩いてきたあしあとあしあとあしあと


白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=




今回の山歩きのテーマは、雪渓温泉ドキッ

2つも同時にお楽しんじゃう欲張りな計画としたチョキ



1日目は移動日。

2日目に歩きだして、大雪渓からテント場に。

3日目は白馬三山を縦走し、標高2100mの温泉でのんびりすることにした。



さてさて、3日目。

朝は3:00に起床ドキッ

白馬岳山頂からのご来光を予定してたけど・・・汗


ガスで視界悪し・・・男の子エーン

眠いのと視界が悪いことを理由に白馬岳登頂はズルしようと考えたが・・・・ダッシュ

白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=


レポのタイトルを「白馬三山」って決めていたので、blog魂でなんとか身体を動かした(笑)






それでは”白馬三山縦走”を動画で・・・汗


バックはタイトルにぴったりのあの曲・・・




J-WALK・・・・いろいろあったけど、やっぱり中村さんのこの声はシブい。名曲やと思う。





さてさて・・・、
分岐からは次のテン場まで急坂を2時間以上下る・・・汗




ここもお花畑で有名。大出原という・・・。

白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=


7月だったら、とんでもないくらいの花が咲いてたんやろうな~

白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=





稜線から少し下ると風もなく、暑いくらい汗

白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=




お花畑を過ぎると鎖場。

足にきているので超不安だ。


白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=



こんな感じで3か所の鎖場がある。

濡れていると滑るので注意が必要だ。

白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=




つ、ついに小屋が見えてきた。

濡れたテントがここにきて、効いてきた。

たぶんザックは20kgは軽く超えていると思う・・・汗


下りだと重いザックが背中を押してくる感覚男の子エーン

ブレーキをかけなきゃなんないので足の負担はかなりきつい。

白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=




最近事故があったようだ。

たぶん下りで足の負担が大きかったんだろうと思う。

慎重に・・・汗汗


白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=




重い荷物を担いでのトレーニングしてなかったし、予想以上の足の負担だ。




テント場を出発して5時間で到着。

白馬鑓温泉混浴の露天風呂である・・・ハート



よしずで囲って入るが、隙間だらけ(笑)

白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=


おまけに外からはマル見え。

白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=

でも、雰囲気は最高。

テント張って、すぐ入りに行った。

テント場500円。温泉分で300円。800円だが、何回でも入れる。

白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=



ここは水が豊富で無料。

足湯もある。

白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=



湯の中からテント場を見るとこんな感じ。


白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=



湯はやや熱めだが、我慢できないほどではない。

ビールを飲みながらなんてことも・・・ビール

白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=
白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=

小屋のご飯時間は貸切になった。

最高の時間だった。

夜の7:30から1時間は女性専用タイム。男性は入れない。

白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=
ちゃんとボカシ入れて処理








お盆休みweek最終日の日曜だからテント場も比較的余裕があった。

この期間を狙って正解!!!

白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=



女性専用タイムは酔いも回って夢の中。

逃したあ~(笑)





翌朝は、ご来光を狙ってまた温泉に・・・

いい感じの光景です。

白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=


外から見るとこんな感じ。

みんな同じこと考えてた。

白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=


最終日もいい天気の予感。

白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=



周りは早出だったが、八兵衛はゆっくり。

最後までのんびりしてた。

バスの時間までに下山すればいい。

白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=


登山口まで4時間ほどだが、途中小雪渓を何か所か横切る。

白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=白馬三山 =何も見えなくて・・・夏= 白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=



ハードな縦走も達成感あっていいが、今回のようにゆっくり温泉につかるようなゆるゆる行程もなかなかのもんだ。


また来たい白馬鑓温泉だった。

白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=



今回はスタートとゴールが同じ場所。

普段ならかき氷で乾杯だが、今回は運転しないのでもちろんビールビール

うまい!!!

白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=



白馬八方のバスターミナルまで移動して、あとは寝てるだけ~



トイレつきだし、座席間隔も広くて快適快適。

ビール買いこんでおけばよかった。

白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=




こんな感じで、八兵衛の夏休みは終わった・・・・(涙)


3日目  5:00 テント場 → 白馬岳(ご来光) → 6:15 テント場 → 7:30 杓子岳山頂 → 8:35 白馬鑓ヶ岳山頂
      9:05 分岐   →  11:15 白馬鑓温泉



最終日 7:00 テント場  → 8:50 小日向コル → 10:30 猿倉荘     13:40 白馬八方 → 20:30 新大阪




おしまい。




あっ、番外編があるかも。



  • LINEで送る

同じカテゴリー(山歩き)の記事画像
夏休み =総集編=
夏休み =高熱隧道と水平歩道=
夏休み =雪渓と高熱隧道=
南アルプス =北岳・間ノ岳②=
南アルプス =北岳・間ノ岳①=
GWオワッター!!
同じカテゴリー(山歩き)の記事
 夏休み =総集編= (2015-09-12 22:14)
 夏休み =高熱隧道と水平歩道= (2015-09-07 19:02)
 夏休み =雪渓と高熱隧道= (2015-09-02 23:19)
 南アルプス =北岳・間ノ岳②= (2015-08-11 21:48)
 南アルプス =北岳・間ノ岳①= (2015-08-09 23:23)
 GWオワッター!! (2015-05-06 22:31)

Posted by うっかり八兵衛 at 20:13│Comments(28)山歩き
この記事へのコメント
雪渓と温泉♪
2つも同時にお楽しんじゃう~♪
マジ欲張りな計画ですね~♪
でも~
ココでは鉄板なんですよね~
で・・・
スーパータイム・・・
本当に夢の中~(笑)
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2013年08月26日 21:07
おーっ!!! むちゃええやん。

温泉だけ! 連れてって。
Posted by fujifuji at 2013年08月26日 21:31
トップ写真素敵すぎ〜

ホンマに温泉だけなら行きたいです♪


P.S. 腰周りのお肉!私といい勝負です!(笑)
Posted by とりやんとりやん at 2013年08月26日 22:24
こんばんは~。

いいですね~。

ホント丸見えなんだ。('v')ニヤリ・・

ただ朝からおっさんたちと裸の付き合いはきついかも。(笑)

来年はこのコース絶対歩こう。
7:30~8:30は寝ないようにと。(爆)
Posted by マイコーマイコー at 2013年08月26日 23:46
山ガールが、温泉に・・・

想像したら
俄然登れそうな気になる(爆

なにも見えなくて・・・夏

きっと、ずっと、このネタでいこ~って
決めてたでしょ

わかるその気持ち
おなじオヤジだから(笑
Posted by ほりけん at 2013年08月27日 00:24
うーん
うーん

うーん

うーん

小屋泊ならいけるかな、、、(真剣)w
Posted by mahnian at 2013年08月27日 00:53
各山頂はガスってて残念でしたね~(>.<)

何も見えなくて・・・夏

上手い!
露天風呂だから、桶三個( ^o^)ノ

それ僕もいただきます(泣笑)
Posted by HASSY at 2013年08月27日 07:30
こんにちは。
4年前、白馬の下山時に鑓温泉を通りましたが、利用せずでした。
今思えば、こんな温泉めったに行けないので、入っておくべきだったと後悔しています...
また、行かねば!
Posted by PALOMONPALOMON at 2013年08月27日 08:21
朝から温泉入って最高ですねー
日のあるうちに風呂入るのが贅沢と思ってるので
冷えたビールが付けばほんと最高の休息日になりましたね
まあここまで行くのがめっちゃくちゃ大変なんですけど
次はどこの温泉行くんですか~?
電車とバスの移動いいですね!
Posted by yoota at 2013年08月27日 10:10
これはいいですね~~

温泉苦手な私もこれは入りたいです!!!

まじでまじで、今日からココ調べます!! いってみたい!!!
Posted by ロン at 2013年08月27日 10:31
八さん!!いいわぁ~~!!

>何も見えなくて・・・夏
最高♪♪笑わせて頂きました!!!

呑み屋より 絶対こっちが良いよ!!

J-WALK忘れてた、、思い出したわ、、昔の事♪♪

温泉、最高やね。ここだけやと行きたい(*^_^*)
Posted by kazxpp at 2013年08月27日 21:07
フロッグマンさん、こんばんは。

よかったよ~。
雪渓と温泉。寒いのと熱いの(笑)。

てっぱんはね八兵衛の中学までの呼び名。
幼なじみはいまだこう呼んでる。

スーパータイムね・・・。
頑張ったけどワイン飲みすぎた(涙)
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年08月27日 21:53
fujifujiさん、こんばんは。

この温泉ええでしょ~

登りのコースタイムは6時間。
危ない箇所はないから、朝出て昼には着きますよ(^^)

来夏、行く???
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年08月27日 21:55
とりやんさん、こんばんは。

この温泉は残念ながら歩いて行くしかない!!

あっ、ヘリのチャーターで荷揚げと一緒にどうかな?
少し高くつくけど(笑)

>腰周りのお肉!
引っ込めたつもりなんだけど・・・
何かの勘違いでは?(笑)
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年08月27日 21:58
マイコーさん、こんばんは。

まじマル見えですよ。
テン場からおじさま方のポニョがくっきり見えておりました・・・(笑)

ゴールデンタイムはどんな感じなんだろ・・・?

八兵衛の代わりに来夏にリベンジして来てください(笑)。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年08月27日 22:00
ほりけんさん、こんばんは。

水着着用でもいいから山ガールと一緒したかった(笑)
期待してたのになあ~

>わかるその気持ち
実は歩きながらこれしかないって決めてた。

さすが同い年。
考えてること一緒やねえ~(笑)
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年08月27日 22:17
mahnianさん、こんばんは。

猿倉から温泉までのピストンなら全然大丈夫。

行こうよ。
テント担いで・・・(笑)
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年08月27日 22:20
白馬三山縦走、お疲れさまでした!

温泉からのご来光を拝んでみたいですが
僕にはハードル高過ぎですねぇ~^^;
自分の体力、技量に合った山でないとね。

“さようなら~”じゃ無いですよね~(笑)
未だ愛してるなら行かないとね^^
Posted by aoaruyouaoaruyou at 2013年08月27日 22:20
HASSYさん、こんばんは。

このフレーズ使いたくて、音楽付き動画まで作っちゃった(笑)

桶3個も・・・
アザ~す(^^)

HASSYさんも見えてない・・・?
さては、あそこ行ったなあ~
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年08月27日 22:22
PALOMONさん、こんばんは。

4年前の白馬大池~天狗山荘のレポ見ましたよ。
ここの温泉スルーしたことも・・・。

絶対いいよここ。
今度行って、ゴールデンタイムのレポお願いします(笑)
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年08月27日 22:27
yootaさん、こんばんは。

この温泉24時間いつでも入れます。
あっ、ゴールデンタイムは男子禁制ですが・・・。

こんな山の温泉を経験すると、次探したくなりますよね~

ある程度の情報は仕入れております。
あとは、いつ行くかですが・・・
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年08月27日 22:30
ロンさん、こんばんは。

有馬温泉スルーしたロンさんが気にいった???
うれしいいねえ~

3番街からバスでてるので、徒歩5分ですね(笑)

金晩のバスで行って、温泉のテント場で1泊。
翌日のバスで帰ってきたら、晩飯は家で食べられますよ。

週末にどうですかあ~\(^o^)/

あっ、ビールはアサヒかサッポロしか置いてませんでしたよ(笑)。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年08月27日 22:37
kazさん、こんばんは。

しょうもない動画にお付き合い頂いてありがとやんす。
山を歩きながらこのフレーズを思いついて、ず~っと頭から離れず・・・(汗)

この歌好きだったんですよね~
カラオケでも何度か歌った記憶が・・・・。

昔の曲は歌いやすかったし、ずっと覚えてる。
今の歌は歌えないし、覚えられないし・・・

温泉だけでも行きは歩いて6時間です。
頑張ってください(笑)
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年08月27日 22:45
aoさん、こんばんは。

小屋泊まりなら荷物少ないし、ゆっくり歩いて6時間です ^^;
でも、雰囲気最高ですよ。
トライしてほしいな~

>未だ愛してるなら行かないとね^^
さすが、押しのaoさん・・・(笑)
そう、その通りですよ。
嫌われるまで突っ走らないと・・・

最近そんな若者を見なくなってます・・・
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年08月27日 22:59
ソロの贅沢な登山でしたね。
八さんにかぎって、ゴールデンタイムを逃すはずがない!
マスクとボンベ持参してたんでしょ(笑)

ザイクモなしの番外編たのしみです。
Posted by とめ at 2013年08月28日 12:43
こんちわ~♪

久しぶりに何も言えなくて フルに聞かせて頂きました~

いい歌ですよね~

で…こんなにガス出てたかな~(笑)ちょうど八兵衛さんの進行方向にあわせて湧いたのかな~(笑)

杓子岳の巻き道の誘惑は強烈ですよね~よくわかります(笑)
Posted by piyosuke‐papa at 2013年08月28日 12:48
とめちゃん、こんばんは。

ソロの山行きは誰にも気にしなくていいので快適快適。
クセになりそう。

>マスクとボンベ持参してたんでしょ(笑)
ドキッ!!
ボンベが予想以上にかさばってザックパンパン。
20kgオーバー(笑)。

番外編はさすがにナチュではアップできないから、FC2で”白馬 温泉 無〇正”でヒットさせてね!(爆)

いつも切れ味鋭いコメントありがとう(笑)
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年08月28日 21:33
piyosuke-papaさん、こんばんは。

八兵衛もこの曲を久しぶりに聞いて・・・
やっぱ、ええねえ~って思った (^^)。

あれ?
やっぱり同じ所歩いてたのかな?
会いませんでしたねえ~

杓子岳の分岐で一瞬躊躇。
これ歩くの~ってな感じのザレ場で歩きにくいったら・・・。
マジでインチキしようと思ったもん(笑)
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年08月28日 21:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白馬三山 =何も見えなくて・・・夏=
    コメント(28)