ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月23日

六甲山トレーニング

7月に予約したバスまであと1カ月・・・。

全く準備もしておらず、やっとこさ腰をあげてトレーニング。

まずは、六甲山に行ってきた。


六甲山トレーニング



今回のコースは芦屋川から有馬温泉の六甲越え。

高級住宅街の中を挙動不審に思われるくらいきょろきょろしながら・・・(笑)


六甲山トレーニング



いきなりのおでんの看板に後ろ髪引かれながらスタートあしあとあしあとあしあと

六甲山トレーニング


思ったより涼しかった。
滝から落ちてくる水に癒され・・・

六甲山トレーニング




ロックガーデンの風吹岩までとりあえずノーストップ。

楽しみにしてた、いのししにお会いできず残念男の子エーン

六甲山トレーニング


あいにくの天気なのに結構な人で賑わっていた。

ここにも山ガールが・・・ドキッ

六甲山トレーニング




東お多福山にまわり道したが、あいにくの天気で眺望もイマイチダウン

ただ、歩いてるだけ~

六甲山トレーニング



山頂にはコースタイムよりちょっと速めに到着。

この時点で雨が降ってた雨


六甲山トレーニング




トレーニングですが、一軒茶屋で燃料補給は当然・・・ドキッドキッ

何か???

六甲山トレーニング


しばし休憩してから有馬温泉にむけて出発。

下りばかりだから膝に来る・・・汗



途中横道にそれて・・・
紅葉で有名な瑞宝寺公園ルートをチョイス。

やや増水した川を何度も横切って下ります。
このルートほとんど人がいないからおススメです。

 六甲山トレーニング六甲山トレーニング





有馬に着くとやっぱり、ここでしょハート


六甲山トレーニング


山のあとの温泉は六甲でもアルプスでも同じやなあ~ドキッ




せっかくなんで温泉街をウロウロしてから・・・



六甲山トレーニング六甲山トレーニング


竹中肉店の有馬コロッケをパクッと・・・

六甲山トレーニング



あれ??

ハイクの後のコロッケ・・・

誰かもおんなじことしてたなあ・・・(笑)



今回のルートは、
距離   約13km
高低差 約900m

上高地から涸沢までとほぼ変わらないんだけど、ザックの重量が・・・(汗)


つらい度=距離×高低差×ザックの重さ


だとすると、今回の4倍はしんどいということかあ・・・・




バス、キャンセルしようか・・・・・(笑)



いやいや・・・
来週はチャリで太ももいじめようか・・・(笑)

おしまい。



  • LINEで送る

同じカテゴリー(山歩き)の記事画像
夏休み =総集編=
夏休み =高熱隧道と水平歩道=
夏休み =雪渓と高熱隧道=
南アルプス =北岳・間ノ岳②=
南アルプス =北岳・間ノ岳①=
GWオワッター!!
同じカテゴリー(山歩き)の記事
 夏休み =総集編= (2015-09-12 22:14)
 夏休み =高熱隧道と水平歩道= (2015-09-07 19:02)
 夏休み =雪渓と高熱隧道= (2015-09-02 23:19)
 南アルプス =北岳・間ノ岳②= (2015-08-11 21:48)
 南アルプス =北岳・間ノ岳①= (2015-08-09 23:23)
 GWオワッター!! (2015-05-06 22:31)

Posted by うっかり八兵衛 at 20:37│Comments(28)山歩き
この記事へのコメント
おお! 頑張ってください!

私も、土曜日さらっと六甲山流してましたー

やっぱり、有馬まで抜けないとダメですね。

燃料補給は、できる時はしとかんとですね!( ´ ▽ ` )ノ
Posted by ロ ンロ ン at 2013年06月23日 20:41
あれ?レンコメー、?!

こ、コロッケーー((((;゚Д゚)))))))
Posted by ロ ンロ ン at 2013年06月23日 20:42
ハイクの後のコロッケ♪
美味そう♪
で・・・
ガンバ!!
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2013年06月23日 22:21
こんばんは

 このコース、前に息子と歩きましたが、山頂まで死にそうでした。
 さすが簡単そうに登ってらっしゃる。 

 一軒茶屋のビールは格別に旨かった!
 コロッケも美味しいね。
 
Posted by fujifuji at 2013年06月23日 22:23
こんばんは^^

六甲山系、まだ登った事ないんです(^^;
こんな誘惑がいっぱいのコースが有るんですね~(笑)
あ~、ビール美味いでしょうね~!!


7月、楽しみですね^^
上高地、いつかは行ってみたいんです。

涸沢は無理でも、せめて徳沢くらいまでは行ってみたいなあ^^。
Posted by mappy at 2013年06月23日 23:21
こんにちわ
着々と準備されてますねー
山頂から有馬までの下り結構足に来ますもん
下りに入る前のエネルギーチャージ必要ですよね!
雨大丈夫でしたか?
ザックの中に水の入ったポリタンク入れてたりして
予定に合わせてきっちり梅雨開けてほしいですね!
Posted by yootayoota at 2013年06月24日 11:23
六甲も色んなルートがあるんですね^_^

これからの季節は沢を通過するルートが
涼しく良さそうですね♪

来週のチャリも、7月も
頑張って下さい(≧∇≦)
Posted by ムーミンパパ  at 2013年06月24日 12:24
まいど~^^

涸沢行くんだ~。

そのためのトレ?

涸沢連れて行ってて言いたいけど~

おでん屋なら行くよ!
Posted by モーレー at 2013年06月24日 18:33
毎度!!

流石!!若いね~~~♪♪

有馬まで、私には無理です。。。


そのコース、ロックガーデン我が家では、、、苦い思い出しか無い・・・
Posted by kazxpp at 2013年06月24日 21:02
いや~トレってますね!

涸沢、、、
行きたいのはヤマヤマだけど、
僕にはやっぱり小梨平ぐらいしかムリだなぁ(笑)
Posted by HASSYHASSY at 2013年06月25日 21:45
お疲れさまです。
ロックガーデン チェックしてたとこですよ〜
(ちなみに昨日)

私もこないだお話させていただいたように、
上高地から登りたいんですよね〜
明神館だっけ?
水で冷やしたリンゴがたまらなく美味しくて。
すれ違う登山客さんがみんなすごいザックで。
私は妊婦でムリでしたが、いつか行ってやると思いました。
それからは子供がいるからとか、男性じゃないからとか、
何でもムリと諦めて来たけど、今は諦めません(^o^)
やりたいことはゆっくりでもいつか実現させたいなぁと思ってます。
またお山のお話聞かせて下さい。
まだまだ私なんかじゃダメダメですけど。
10年くらい修行したら行けるかなぁ。
色んなとこ登りたいです。
最近たまらなく登山が楽しいです。
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年06月26日 01:21
あっ、太ももぷるぷる
右膝もヤバイのは私だけかしら〜(^^;;
自転車で鍛えれますか?
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年06月26日 01:24
お疲れ様でした〜

有馬のオナゴはいかがでしたか?
その話じっくり聞かせてください。
来週はチャリで六甲山?
Posted by とめ at 2013年06月26日 16:24
お疲れ様です!

しばらく歩いて無いですわぁ~^^;

また裏山から慣らさないと...

↑有馬のオナゴって???
Posted by aoaruyouaoaruyou at 2013年06月26日 22:34
ロンさん、速くコメくれたのに遅いレスゴメン。

偶然同じルート踏んでましたね (^^)v
ここは手軽だし、人も多いし遭難の危険性もなく・・・(笑)

最高峰手前の登りは結構きついですよ。
1回トライしてみてくださいね。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年06月26日 22:46
ロンさん、再び・・・
こんばんは。

そりゃ山の後のコロッケは定番でしょ!!
ロンさんの記事見てひっくり返った。

全く同じこと考えてたんやね(笑)
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年06月26日 22:48
フロッグマンさん、こんばんは。
遅レスゴメン!!

山の後のコロッケと温泉は定番でしょ!!
上高地もおいしいコロッケあるよ。

日が近づくにつれ、やや憂鬱。
体力もつか・・・(汗)
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年06月26日 22:51
fujifujiさん、こんばんは。
遅レスゴメンです。

あはは・・・
山頂手前の2kmくらいが結構きついですよね。
前回は七曲で苦労したんで別ルートで・・・^^;

やっぱり汗かいた後のビールは格別ですわ~
有馬サイダーを飲むの忘れた。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年06月26日 23:00
mappyさん、こんばんは。

六甲山は子供でも楽しめるコースがたくさんありますよ。
森林植物園とか歩いて行ってもいいかもです。

7月ねえ・・・
だんだん気が重くなってきた(汗)

徳沢でキャンプするのは絶対お勧めです。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年06月26日 23:03
yootaさん、こんばんは。

やっぱり下りが課題ですわ。
膝に来るのが分かるんですよね・・・。

小雨でしたが、ややテンションダウン。
荷物多めに担いでトレーニングした方が良かったかなあ~
やってる人見ただけに・・・(汗)
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年06月26日 23:06
ムーミンパパさん、こんばんは。

ロックガーデンの辺りはたくさんコースがあっていろいろと楽しめますよ。
沢での川遊びなんかもこれからはいいかもしれません。

今週末は自転車でうどんでも食べに行こうか・・・
往復約90kmですが・・・(汗)
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年06月26日 23:09
モーレーさん、こんばんは。

涸沢はいいですよ。
無事、行ければいいですけどね!!

そうそう・・・
涸沢にもおでん屋がありますよ。
一緒に行きます???(笑)
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年06月26日 23:10
kazさん、こんばんは。

若いなんて・・・(汗)
気合と根性だけで頑張っております!!(敬礼)

で、思い出しました。
いのししに遭遇・・・
鍵の入ったポーチやられて・・・
何往復も・・・

もう1回記事読ませてもらって、大爆笑。
kazさん文才ありますよね・・・(笑)
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年06月26日 23:18
HASSYさん、こんばんは。

涸沢いいですよ。
ルイガノと一緒にどうでしょうか。

あっ!
車両乗り入れ禁止でしたっけ???

チャリもかなあ・・・。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年06月26日 23:22
natural*Y*さん、こんばんは。

上高地いいよね。
絶対行ってね。

でも、10年修行はないやろ~
できるだけ体力あるうちにやっちゃってくださいよ。

最初は涸沢小屋泊まりからで、2年後にテント泊&穂高岳縦走なんてどう?

六甲山もいいけどね(笑)
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年06月26日 23:27
natural*Y*さん、再び・・・

右膝と太もも・・・
昨日までの八兵衛はヤバかった・・・(汗)

歩くのが一番だけど。
自転車も結構くるよ。

週末はアップダウンを覚悟で北方面に初挑戦しようかと・・・。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年06月26日 23:29
とめちゃん、こんばんは。

探し回ったよ・・・
いいところあった(笑)

やっぱり温泉といえば・・・
あれでしょ!!!

チャリで六甲のヒルクライムは雨神さまが企画してんじゃない??
下りだけなら参加します~(笑)
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年06月26日 23:31
aoさん、こんばんは。

たまに歩くと気持ちいんですが、スタートするまでが憂鬱で・・・
でも、達成感があって山は面白いですよ。

庭の裏山で是非トレーニングしてください(笑)

温泉といえば・・・
でしょ!!!(笑)
とめちゃんに教えてもらった・・・(謎)
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年06月26日 23:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
六甲山トレーニング
    コメント(28)