ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月01日

家族で沖縄・・・満喫編

2009年7月24日~26日の2泊3日で沖縄旅行に行ってきました。

家族旅行では初めての沖縄上陸です。

家族で沖縄・・・満喫編
部屋からの眺めです。
2日目の朝です。
九州地方は大雨のようですが、沖縄はギラギラの太陽晴れが今日も顔を出しています。

今日はのんびりとホテルの前のビーチやプールでのんびりタイムです・・・

家族で沖縄・・・満喫編

家族で沖縄・・・満喫編

家族で沖縄・・・満喫編 家族で沖縄・・・満喫編

八兵衛家はmamaもフルタイムでpapaと同じ会社で仕事しています。普段の休日は超忙しいので、貴重な1日となりました・・・・

家族で沖縄・・・満喫編

お昼にツアーに参加しましたダッシュダッシュダッシュ
ドラゴンボートに乗っかって沖に出ること10分弱船。ちょうど、海の色がエメラルドグリーンがマリンブルーに変わっているところ。少し深くなっているサンゴ礁でシュノーケリングです。

家族で沖縄・・・満喫編

写真は・・・ございません。  非常に残念ですウワーン

色とりどりの魚たちが餌を求めてウニョ~って近づいてきます(笑)。
子供たちは初めてのシュノーケリングでしたが、大きなトラブルもなく、また怖がる様子でもなく楽しめたようです(?)

さすが、沖縄。最高!!(・・・・?)

ボウズは1日中プール。オネエはちびっ子ネイルアート。思い思いの1日でした。

家族で沖縄・・・満喫編 家族で沖縄・・・満喫編




夕方に近所のお店や名所を散策。



お菓子で御殿が建ったその名も「御菓子御殿」でお土産を物色ニコッしてきました。

家族で沖縄・・・満喫編 家族で沖縄・・・満喫編

沖縄といえばちんすこうやサーターアンダギーが有名ですが、このお店の代表的なお菓子は紅いもタルトです・・・。
でも紅芋って沖縄以外で見たことないですよねえ。ちょっと調べてみましたニコニコ

なぜ、紅芋は沖縄にしかないのでしょう~か?

紅芋などの農作物には、イモゾウムシなどの害虫が発生しているので、検疫の対象となります。
したがって、生の状態での持ち込みは法律で禁止されていますが、蒸熱処理によって消毒されたものなら持ち出しは許可されています。


・・・・だそうです。沖縄からは紅芋などのサツマイモ類やアサガオ・ヒルガオなどは持ち出し禁止の作物となっており、これを犯すと法で罰せられます。皆さん、注意してください。


さて、次は・・・。沖縄のぜんざいって知っていますか?

ぜんざいは温かいものが当たり前のイメージがあるけど、暑い沖縄では昔からぜんざいは、豆と白玉もちの上に氷がのっている。暑い沖縄ならではの夏の風物詩のひとつです。
家族で沖縄・・・満喫編

これが、沖縄ぜんざいにBLUE SEAL紅いもアイスクリームのトッピングです。
見た目よりはぜんぜん甘くなく、さっぱりしています。白玉だんごと紅芋だんごは子供たちにとられてしまいました・・・男の子エーン


刻々と日が暮れていきます。


恩納村の名所といえば、万座毛でしょう。万座毛も名前の由来は・・・調べてみました。

万座毛という名前は、琉球王朝の時の王である尚敬王が、「万人が座れる広い原っぱ」と評したことに由来していると言われています。 

万座毛は夕日のスポットとしても人気があるようですが、この日は残念ながら曇ってくもりおりました。

家族で沖縄・・・満喫編

家族で沖縄・・・満喫編

家族で沖縄・・・満喫編

チラ出し・・してみました。



さあ、夜も更け2日目も終わろうとしています。
ホテルに帰って、飯食って、屁こいて、寝よ(笑)ってことで今日は軽くホテルのレストランで食事としました。

家族で沖縄・・・満喫編

八兵衛はこれだけです。beerの量は1杯だけに終わりませんでしたが・・・・(笑)
オリオンビール、海ぶどう、ジーマーミー豆腐の沖縄をここでも満喫です(笑)



なぜ、早めにホテルかって・・・・今日のおまけで、ホテルのビーチで花火大会があるんです。
普段は混雑がいやでなかなか花火大会に行く機会がありませんでした。
でも、今日は部屋のバルコニーから花火です。超~贅沢ですニコニコ

家族で沖縄・・・満喫編

家族で沖縄・・・満喫編  家族で沖縄・・・満喫編
花火の写真は難しい。八兵衛の腕ではろくな写真が取れませんでした。

こんな感じで2日目が過ぎていきます。
家族全員、ベッドに横になってものの数分で爆睡ZZZ…ZZZ…ZZZ…

明日は、最終日です。

まだつづく。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(旅行)の記事画像
恒例の?沖縄旅行
Aloha!!
夏の終わりに・・・
家族で沖縄・・・最終日
家族で沖縄・・・上陸編
同じカテゴリー(旅行)の記事
 恒例の?沖縄旅行 (2015-05-12 00:12)
 Aloha!! (2013-05-26 22:16)
 夏の終わりに・・・ (2010-08-31 20:10)
 家族で沖縄・・・最終日 (2009-08-02 22:02)
 家族で沖縄・・・上陸編 (2009-07-29 00:36)

Posted by うっかり八兵衛 at 15:43│Comments(10)旅行
この記事へのコメント
ポテチの沖縄スパイスどうでした?
太陽が羨ましいです。
Posted by G greenG green at 2009年08月01日 16:09
G greenさん

こんにちは。
沖縄スパイス、超辛~い。って感じです。本当辛かった。
でも、子供たちの手は止まりません(笑)。

沖縄の太陽って・・・痛いんです。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2009年08月01日 17:20
こんばんは。

ホテルに帰って・・・関西人ですね~^^

沖縄のお土産って、最近は紅いもタルトが多いですね!
そういう我が家も2年前に行って、ここで買っちゃいました^^;

オリオンビール、ライトなビールでゴクゴクいけちゃうので、暑い沖縄にぴったりですね!
Posted by きよぴーきよぴー at 2009年08月02日 00:00
こんばんは!
紅芋系美味しそうですね!!

やっぱろスイーツ気になります。

バルコニーから花火!!ナンテ贅沢なぁ~~ヽ(^。^)ノ
Posted by モン吉モン吉 at 2009年08月02日 00:04
きよぴーさん

こんばんは。

blogをはじめて自分の想いを文字で伝える難しさを痛感しています。
たまには親父ギャグも必要かと・・・・
普段は「屁こいて、寝よ」なんて言っていませんよ・・・。

沖縄ではついつい飲み過ぎて・・・。
いや~湯の原温泉で飲むアサヒ・ザ・マスターもうまいですが、沖縄で飲むオリオンもなかなかの味ございます・・・(笑)
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2009年08月02日 21:42
モン吉さん

こんばんは。

モン吉さんは甘党ですか?
意外と紅芋のタルトやアイスクリームは後に残る甘さがなくてすっきり系です。八兵衛も気に入りました。

バルコニーから花火なんてはじめてです。
来年のみなとこうべ花火大会はホテルオークラからいっときますか!(笑)
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2009年08月02日 21:46
こんばんは!甘いのOKお酒も大好きです。

そうですね~~。オークラからなんて最高ですね!!

ところで今日は我が家は自宅でちょこっとBBQでした。
BBQといっても、家の「駐車スペース」です。
メイン道路から一軒入っているので目立たないし、人通りも少ないので出来ちゃいます(*^^)v
この環境気に入ってますヽ(^。^)ノ

うっかり八兵衛さんのコメントの中で「海まで自転車でも直ぐです」と書かれていましたが、もしかしたら我が家とめちゃくちゃご近所さんかもです(^o^)丿

駅前か?大蔵谷のコープさん?あたりでお会いしているかもです!!
Posted by モン吉モン吉 at 2009年08月02日 22:48
モン吉さん

こんにちは。

うちも自宅前の私道でBBQしたことあります。でも目立つので1回で終わっちゃいました(;_;)

モン吉さんとはご近所だと思います。でも、明石ではなくて西明石の方が近いです。機会があれば、南光町とかでお話したいですねえ。
大蔵海岸のデポにはよく行きますよ!
Posted by うっかり八兵衛 at 2009年08月03日 13:59
こんばんは!

そうですかヽ(^。^)ノ
こちらこそ是非ご一緒出来たら嬉しいです。

僕も大蔵海岸のテDEPOは、良く立ち寄っています。
でもこのDEPOはキャンプ道具は揃っているようですが、欲しいものが揃ってない感じ.....。スイマセン。贅沢ですね。

ご近所付き合い宜しくお願いいたしますm(__)m
Posted by モン吉 at 2009年08月04日 01:12
モン吉さん

こんにちは。

>ご近所付き合い宜しくお願いいたしますm(__)m

こちらこそよろしくお願いします!
また、いろいろ情報交換をしましょう(^-^)/
Posted by うっかり八兵衛 at 2009年08月04日 16:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家族で沖縄・・・満喫編
    コメント(10)