ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月11日

野沢合宿

2012年1月の3連休    野沢温泉スキー場でスキー合宿をしてきた。


最終日、帰る日というのに昼前からこの青空・・・。

もうちょっと早く晴れてくれていたら・・・男の子エーン

野沢合宿








野沢温泉は地味なスキー場だが、温泉があるのでおっさん八兵衛一行にはもってこいのスキー場だ。

宿が古い。とか、ゲレンデまで遠い。とか、いろいろとマイナス点もあるが、どれも八兵衛には我慢できる範囲。





一番好きなところは、コースがやたら長いこと。

このスカイラインコースは全長3500m。


ノーストップで一気に滑りきることは、体力的に無理だ。



こんなコースがほかにもあるからスケールのでかさに驚くビックリ

野沢合宿


野沢合宿





昼間はほとんど休む間もなく滑り、夜は・・・・


温泉街に繰り出し、

野沢合宿

温泉まんじゅうの誘惑に駆られながら、

野沢合宿



向かった先は・・・
















やっぱりここ(笑)


野沢合宿





一晩におっさん4人で吟醸酒を1升・・・ハート

温泉とおいしいご飯。それに温泉。

あ~極楽、極楽。



野沢合宿








でも、たまげたのは・・・・・


夕食のテーブルにこんなものが・・・・タラ~



これって、イナゴの佃煮かあ~汗

野沢合宿



八兵衛もチャレンジしましたよ。

食感がなんとも・・・・・ガーン







いや~、楽しいスキー合宿だった。



野沢合宿



おしまい。




  • LINEで送る

同じカテゴリー(スキー)の記事画像
2013春スキー
オヤジがなんとなく・・・(笑)
スキー部 5回目
北海道スキー
西区会、ゆく年くる年・・・
2013年初滑り
同じカテゴリー(スキー)の記事
 2013春スキー (2013-05-01 20:13)
 オヤジがなんとなく・・・(笑) (2013-02-24 22:57)
 スキー部 5回目 (2013-01-27 16:35)
 北海道スキー (2013-01-16 23:08)
 西区会、ゆく年くる年・・・ (2013-01-07 20:13)
 2013年初滑り (2013-01-03 13:39)

Posted by うっかり八兵衛 at 22:17│Comments(36)スキー
この記事へのコメント
こんばんはぁ。

野沢は高校の時の合宿地でした(^^;
まだスカイラインは滑れなかったんだよなぁ~(汗)



昨晩は失礼しました。。。(笑)
Posted by gu〜rigu〜ri at 2012年01月11日 22:27
おぉ、虫だ~~~

おいらには無理だな。
Posted by ちーパパ at 2012年01月11日 22:33
こんばんわ!

野沢温泉懐かしいですよー
結婚するまで結構通ったもんです

温泉饅頭のお店 
お酒もいっぱい売ってますよね
昔とぜんぜん変わっていなー
大湯は綺麗になったような
今はスノボーも滑れるようになったんですかねー
ああ、長野行きたいすねー
Posted by yootayoota at 2012年01月11日 22:56
こんばんは。

イナゴの佃煮 無理です!
でも酔った勢いなら食べれるかも!?

全長3500m 直滑降で滑りたい(笑)

おいしいご飯にお酒 そして温泉 まさに極楽ですね♪
Posted by マコえもん☆ at 2012年01月11日 23:03
こんばんは

 野沢温泉いいですよね。
 広いし私も大好きなスキー場でした。(過去形)
 毛無山からスカイラインって好きなコース。
 牛首コースとか死にかけたな~。 懐かしいなぁ~
 温泉三昧とお酒、、、いいですなぁ~
Posted by fujifuji at 2012年01月11日 23:23
満喫しまくりですね!

でも運転して、滑って、呑んで...

かなりきつかったのでは?

昔は八方のロングコースをいっきに滑ってたりしましたが

今は500m位でヒーヒー言ってます(笑)
Posted by とりやんとりやん at 2012年01月11日 23:40
こんばんは。

学生の頃、結婚したての頃、何度か野沢温泉に来ました。
あの、外湯めぐりの雰囲気がまた良いんですよね。

関西のスキー場ばかり行っていると、たまには、こういう広々したスキー場で自由に滑りたくなりますね。
Posted by hirokuma_papa at 2012年01月12日 00:30
イナゴ、普通に美味いですよ♪
よく、ばぁちゃんちで食べました(笑)

ロングコースいいなぁ〜と思いながら、体力持たないのは私も同様ですわ・・・

ちなみに・・・ナンパしたでしょう!
秘密にするから教えて(爆)
Posted by mahnianmahnian at 2012年01月12日 00:38
おはよう ございます

合宿という名のお泊り宴会
2月も 宜しく!

全長3500m
八兵衛家から我が家
より長い
直滑降なら数分で・・・・
Posted by shion373shion373 at 2012年01月12日 06:41
こんにちわ~

高校生の時、友人たちと滑りに来ましたよ~
そこら中湯気が上がってて今思えば温泉で雪溶かししてたのかなぁ

北関東、東北ばかりでこの野沢温泉に来て初めて関西弁を耳にしたとき衝撃的だったのを覚えてます。
佃煮おいしいですよね!野沢菜もでませんでした?
Posted by 留吉 at 2012年01月12日 09:37
こんちわ~

スカイラインコース~滑りたい~~(^-^)

野沢温泉は私の中でのベストスキー場♪

来年の連休はここに決めました!
Posted by piyosuke-papa at 2012年01月12日 12:37
こんにちは。

野沢温泉、最高ですね。
以前、連れて行ってもらったことありますが、
ほとんど記憶がございません。
でも、信州の老舗ゲレンデは、どこも素晴らしいところばかりですね!

イナゴは食べたこと無いです。
虫系は慣れないと正直厳しいかも・・・。
それでも興味本位で味見はしてみたいです。
Posted by エネスタ at 2012年01月12日 12:39
こんばんは!!

温泉と宴会だけなら♪♪♪私も大丈夫ですよ(^^;)

八兵衛さん、スキーの時デジイチはどうしてるの????

カメラバッグに入れて担いでる???
Posted by kazxpp at 2012年01月12日 19:02
gu〜riさん、こんばんは(^^)

高校時代デスかあ〜。
いい頃ですね。
それが今年から厄年…(笑)。

スカイラインは気持ちいいんだけど、ちょっと危ない。
狭いからねえ。

でも、何もなさそうでよかったね(^_−)−☆
Posted by うっかり八兵衛 at 2012年01月12日 20:46
ちーパパさん、こんばんは(^^)

見た目はグロテスクだけど、味はうまい。

ただ、食感がねえ〜(苦笑)
最初のひとかみがグシャ…ですからね(汗)。
Posted by うっかり八兵衛 at 2012年01月12日 20:51
yootaさん、こんばんは(^^)

懐かしいですか…
やっぱり、皆さん若い時は行ってるんだあ。

大湯は確かに改装されましたが、他は昔のままですよ。
また行って下さいよ。

その前に、スキー部に入部ね!(笑)
Posted by うっかり八兵衛 at 2012年01月12日 20:57
こんばんは


虫を食す・・・
私には絶対無理です。。。

↑のイナゴ、足の部分がゴ○○リに見え・・・(爆


ちなみにお味は如何でした?
Posted by たっくん at 2012年01月12日 20:57
マコえもん☆さん、こんばんは(^^)

八兵衛も当然酔った勢いですよ〜(笑)
生まれて初めてでした。

スカイラインは結構斜度もあってスピード感最高です。
楽しんできました〜。
Posted by うっかり八兵衛 at 2012年01月12日 21:03
fujifujさん、こんばんは(^^)

コースを知り尽くしているようですね(笑)

八兵衛も牛首の急なコブ斜面はダメですわ〜。
リベンジで近いうちに攻めてはどうですか?

その前に、スキー部に…(笑)
Posted by うっかり八兵衛 at 2012年01月12日 21:10
とりやんさん、こんばんは(^^)

楽しんできましたよ〜。
嫁子供置いて…(汗)

遊びでは疲れませんよ〜。
仕事は座っているだけで疲れますが…何か?

とりやんさんも長いのがお好きなようで…
次回のコースは短いですが、回数勝負でね(笑)。
Posted by うっかり八兵衛 at 2012年01月12日 21:16
hirokuma_papaさん、こんばんは。

八兵衛も学生時代に1回。そのあと大分空いて5年前まではご無沙汰でした。
でも、外湯巡りは面白いけどお湯の熱さが半端じゃないよね(笑)。

兵庫も好きだけど、スケールのデカさと雪質は長野じゃないと味わえませんね!
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2012年01月12日 22:37
mahnianさん、こんばんは。

え~、イナゴの佃煮普通に食べてたんだあ。
八兵衛は神戸なんで佃煮といえば"いかなごのくぎ煮"でしたね。

ロングは気持ちいいけど、最後の方は足がガクガク。
スキーー板にちゃんと乗れてないんだよなあ~(涙)

スキーといえばそりゃナンパでしょ。
若い子いなかったけど・・・(謎)
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2012年01月12日 22:41
shion373さん、こんばんは。

そうそう、バレましたか・・・。
お泊まり宴会は帰る心配しなくていいんだなあ・・・(嬉)。

確かに家同士、3500mはないよね。

2月よろしくです。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2012年01月12日 22:43
留吉さん、こんばんは。

みんな一緒だあ~(笑)
若い時に一度は行っている・・・。

関西弁もね、大阪からのお客さんもここは多いですからね。
今どう?周りのほとんどは関西弁でしょ!

でも、野沢は今は外国のお客さんが多いのよ。
オーストラリアの人がね!

野沢菜は毎食ミニマムですね(笑)。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2012年01月12日 22:49
piyosuke-papaさん、こんばんは。

piyo-papaも行ったことある口ですね!
スカイラインはロングランで気持ちいいですよね。

来年の連休はぜひ野沢に!
で、一緒にシュプールを描きましょう。

実は八兵衛、もう定宿の予約済みです(笑)。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2012年01月12日 22:52
エネスタさん、こんばんは。

スキーはやっぱり信州ですよね!
食・温泉・雪ですもんね。

イナゴの佃煮も味は佃煮・・・。
見た目と食感だけクリアできればいけますよ。

要は、目をつぶって食べれば問題なしです(笑)。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2012年01月12日 22:55
kazさん、こんばんは。

民宿かにツアーなんてどうですか?
日本海側に行くなんていうのもアリかもですね(笑)。

スキー中はデジイチ持ってませんよ。
アップした写真はこの前買ったiPhoneの画像です。

動画も撮ったけど、アップの仕方が分からない・・・(涙)
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2012年01月12日 22:59
たっくんさん、こんばんは。

確かに足だけみればあの虫ですよね。
八兵衛も食べながら想像しちゃいました(笑)。

結構おいしい味でしたよ。
炊き立てのご飯に合うというか・・・。

最初の一噛みの"グシャッ"っていう感触がなければですが・・・
あっ、内臓出ているっていう感じです(爆)。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2012年01月12日 23:03
フフフ  ̄ー ̄楽しんでますな~!

”仕事”?”遊び”?(笑)接待のふりして~....

2月よろしくお願いします!・・・・・・もちろん”ソリ”ですよ(爆)
Posted by MiyuMao at 2012年01月13日 07:20
MiyuMaoさん、おはようございます(^^)

年1回の野沢合宿は自分のペースで楽しめるスキーなんですよね〜。
楽しんでますが、体力的には辛いです。

2月は楽しみましょうね。
あっ、使ってない子供用のソリあるんで持っていこうか?
できればそのままお譲りしたいんですが…
Posted by うっかり八兵衛 at 2012年01月13日 07:49
野沢温泉スキー場♪
オイラもいっぱい思い出が♪
あ~んなことや♪
こ~んなこと♪
いやぁ~
若気の至りです♪
いや・・
今でも現役で・・・
無理かなぁ~!?(自爆)
Posted by フロッグマン at 2012年01月13日 20:57
>コースがやたら長い
端っこが見えないじゃないですか・・
ほんとにやたら長い・・
僕は滑れないケド、行ってみたい気もします。

今年もよろしくお願いします。
Posted by GgreenGgreen at 2012年01月14日 01:22
おはようございます。

懐かしいです野沢温泉^^
スキーをしたのが、ここが最後!

1999年最後の日に、ここでコケて脱臼して、2000年の日の出を諏訪SAで張ったテントの中から見たのを思い出しました^^;

あれから12年・・・もう滑れないだろうなぁ・・・。
でも、こんな晴れた時のゲレンデを見ると、また行きたくなりますね!

夜の温泉街、いい感じです♪
Posted by きよぴーきよぴー at 2012年01月14日 07:39
フロッグマンさん、こんにちは。

昔残した若気の至り、見てきましたよ(笑)。
スキー行くと開放的になるもんね(自爆)。

>今でも現役で・・・

で、どっちかな?スキー、それとも×××・・・(爆)
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2012年01月14日 17:01
Ggreenさん、こんにちは。

チューブなんかで滑降したら楽しいよ~。
アフタースキーメインでどうですか(笑)。

今年もよろしくです。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2012年01月14日 17:05
きよぴーさん、こんにちは。

あは!
いわくつきの野沢温泉ですね(笑)。
2000年の初日の出は涙で曇っていたんじゃない。

息子さんとまた始めたらどうですか!
兵庫にはたくさんゲレンデがありますよ~。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2012年01月14日 17:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野沢合宿
    コメント(36)